日本OR学会「計算と最適化の新展開」研究部会

SCOPE@つくば
-- 未来を担う若手研究者の集い2009 --

[共催] 筑波大学 システム情報工学研究科 社会システム・マネジメント専攻

日本OR学会「計算と最適化の新展開」研究部会(SCOPE)では,定例研究会の他に,
学生の皆さんを中心とする若手研究者の研究発表・交流の場として
「未来を担う若手研究者の集い2009」と題した2日間の研究集会を以下の通り企画しています.
計算や最適化を扱っている方はもとより, 計算や最適化の研究者が交流をなすべき話題を
お持ちの方々のご参加もお待ちしてます.

開催日:2009年5月30日(土), 31日(日)
会 場:筑波大学 筑波キャンパス 総合研究B棟 1階 0110公開講義室
参加費:無料(ただし, 宿泊, 懇親会への参加は有料)
事前登録:不要(ただし, 筑波大学の宿泊施設利用希望の場合は必要)
プログラム:こちらからダウンロードできます

【特別セッション 「現在を担う研究者によるチュートリアル」】
今年は以下のような, それぞれの分野の第一線でご活躍の先生方による チュートリアル・セッションを企画しました.
講演では"主観"も重視して, 今後の展開の予想(期待!?)についても触れていただく予定です.
講師名講演タイトル
松井知己氏(中央大学)この先は工事中です
今堀慎治氏(東京大学)メタ戦略の新展開
久保幹雄氏(東京海洋大学)サプライ・チェイン最適化について研究者・実務家が知っておくべき基礎理論
矢部 博氏(東京理科大学)非線形最適化法 事始

【一般講演に関して】
昨年と同様, 優秀な発表数件を表彰します[参考]昨年の結果(S@CO HPへ)

詳細なプログラムにつきましてはこちらからダウンロードできます


なお, 本研究集会開催にあたっては吉瀬章子先生(筑波大学)はじめ,
多くの筑波大学関係の皆様にご協力いただいております.
また, 開催にあたり, 筑波大学 システム情報工学研究科 社会システム・マネジメント専攻より
補助をいただいております. ここに記して感謝申し上げます.
SCOPE研究部会トップページへ戻る

SCOPE(「計算と最適化の新展開」研究部会)
主査 藤澤克樹 (中央大学)
幹事 後藤順哉 (中央大学)


Copyright, SCOPE All rights reserved, 2009.